新入荷再入荷
信楽焼 初代 直方 造 緋襷和歌刻 蓋付 大茶入 茶壷 茶道具 茶器
造
茶器
造
大茶入
初代 直方
茶器
茶器
直方
緋襷和歌刻
初代 直方
茶器

信楽焼 初代 直方 造 緋襷和歌刻 蓋付 大茶入 茶壷 茶道具 茶器

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 42000.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f42595602751
中古 :f42595602751
メーカー 信楽焼 発売日 2025-04-06 定価 42000.00円
原型 初代
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

極希少 信楽焼 初代 直方 造 緋襷和歌刻 蓋付 大茶入 茶壷 茶道具 茶器 谷井 直方 です。 【商品寸法】 高さ・・・約17.1cm 胴巾・・・約8.7x8.7cm 重量・・・約623g 【商品状態】 かなり古い幕末〜明治期の商品で、時代と経年使用による汚れやスレ、傷補修があります。 口部に時代の焼継ぎ修復が上手に施されております。 詳細は画像にてご確認のほど、何卒宜しくお願い致します。 【谷井 直方】 1806-1891 江戸後期-明治時代の陶工。 文化3年生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)甲賀郡長野村の人。佐々木弘綱(ひろつな)に国学,和歌をまなぶ。家業の信楽(しがらき)焼で,自詠の和歌をそえた茶器をつくるなど工夫をこらした。明治24年12月22日死去。86歳。通称は利十郎。号は夷園。 また太田垣蓮月とも親交が深く合作も制作され現代においても人気が衰えず名品が生み出されていた。 こちらの商品も抜群の緋襷の中に和歌が全面に雰囲気良く刻まれております。 入手困難な初代の作品を是非楽しんでくださいませ。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
4~7日で発送

Update Time:2025-04-06 16:46:22

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です